災害が発生した時の「備え」はお済みですか?
灯り、水、食料、ガス、トイレ、情報、あらゆるものが無くなってしまう災害時に対して、常日頃から意識をし、被害をより小さくとどめる「減災」について考えることが重要です。
給水車や炊き出しなどの「公助」「共助」が行き渡るまでに、自分たちで生き抜く「自助」をいかに行うか、そのためには何が必要か。家庭や職場で考え、その日に備えましょう。
ミドリ安全では、やわらかくて食べやすい保存食(非常食)をはじめ、防災ヘルメット、家具転倒防止、おすすめの商品を組み込んだ防災セットなど目的・用途別に豊富な防災グッズを取り揃えています。
11月19日は「備蓄の日」です、飲料水や食料など普段使っているものを少し多めに買って災害時に活用しましょう!