送料

重要 基幹システム切替に伴う一部商品の販売停止及びサービス停止のご案内
カテゴリヘッダー (CATEGORY_TITLE.html)
防災対策 いざという時、あなたの備えは万全ですか?

これからは 非常食を 日常の中へ

防災特集TOPへ戻る

「非常食(保存食)は非常時に食べるもの」という考えはもう過去の物なのかもしれません。最近の非常食(保存食)は食べやすく、そして美味しいものが増えてきています。非常食(保存食)をただ備蓄するだけでなく、日常の中で食し、防災意識を保ち続ける事が 本当の防災力に繋がるのではないでしょうか?「非常食を日常の中へ」簡単に取り入れる方法をご紹介いたします。

防災特集TOPへ戻る

新しい備蓄スタイル
“非常食”の「ローリングストック」

大震災発生時、被害が甚大であればあるほど公的支援はすぐには期待できません。
スーパーやコンビニなどの店舗に人が殺到し、商品が無くなる可能性もあります。
そのため、ご家庭や職場で電気やガスが使えない場合でも食べられる非常食(保存食)等の防災グッズを備える事はとても重要です。
しかし、賞味期限の長い非常食(保存食)を備蓄していても、実際に必要な時に賞味期限が切れてしまっていたり、作り方がわからない、というのでは役に立ちません。

そこでご提案するのが、“非常食”のローリングストックという方法です。

非常食のイメージ

“非常食”の「ローリングストック」とは?

【ローリングストック】
食べた分を買い足して、常に新しい食料を備蓄すること

非常食(保存食)

防災備蓄の1つの手法となっているローリングストックで使用する食料を、 非常食(防災食)に置き換えます。日常食として敬遠されがちな非常食(防災食)ですが、 最近は簡単に、美味しく召し上がれる商品が増えています。 今回ご紹介したレシピのように、 非常食(保存食)とは思えないような栄養バランスのとれた料理を作る事も出来ます。

非常食(保存食)をそのまま備蓄するのではなく、定期的に食べる事で、 賞味期限切れを未然に防ぎながら、日常の中で食を通じて防災意識を高める。 これが“非常食”のローリングストックです。

“非常食”ローリングストックのススメ

月に一回、例えば毎月1日など、非常食(防災食)を食べる日を決めてみてはいかがでしょうか。 食事をしながら、普段はなかなか意識しない防災についてご家族で話しあい、 災害食以外の備蓄品や、避難場所、連絡先などを確認してみてください。 意外と不足していたり、抜けている部分が見つかるかもしれませんよ。

どんなメリットがあるの?

その1

賞味期限が切れる前に食べることができる!

定期的に非常食(保存食)を消費していくために 賞味期限が切れる前に食べることができます。 このため、非常食(保存食)の賞味期限が 切れるのを回避することができます。

その2

非常食(保存食)を日常化できる!

ローリングストックを使うと定期的に非常食 (保存食)を食べることになります。日常的に 非常食(保存食)を食べ慣れることで、いざ 災害時に非常食(保存食)が食卓に並ぶことに なっても、"普段と違うものを食べなければなら ない"というストレスを軽減する事が出来ます。

ローリングストックの方法

備える

4日分(12食)×家族の人数
一般的に非常食(保存食)の備蓄は「1人最低3日分(9食)」とされています。今回はもう3食プラスして「1人4日分(12食)」で、ローリングストックをしてみましょう。

非常食を備える

食べる

1か月1回、家族で「非常食(保存食」を食べる日を決めておいて、備蓄している12食分のうち1食分をその日に食べるようにします。

非常食を食べる

買い足す

食べたら、1食分を買い足して補充する。

非常食を買い足す

災害発生後の生活をサポートする防災グッズ

新しい備蓄スタイル「ローリングストック」いかがでしたでしょうか。 防災商品は一度そろえるとそのあとの管理がおろそかになりがちですよね。 月に一度、災害食を食べながらご家族で防災について改めて考えてみるのも良いかもしれません。 災害発生後の避難生活では灯り、水、食料、ガス、トイレ、情報等あらゆるものが不足してしまいます。 厳しい状況の中で生活する為には何が必要か、今一度検討されてみてはいかがでしょうか。

防災グッズ(防災セット)特集

イベント画面・下部 (EVENT_FOOTER.html)